最近ハマッている駒沢通り沿いの「AS CLASSICS DINER」。
7月10日に初めてTAKE OUTして以来、利用すること数度。
豊富なメニューの中で食べたものも多くなってきたので、
ここで一気に写真で披露しようと思う。
冒頭の写真と同じオニオンアンドマッシュルームバーガー1,365円だが、
冒頭の写真のものとは別の日に食べたもの。
ベーコンチーズバーガー1,365円。
香ばしい自家製のベーコンは売り切れているときもある。
ベイクドアップルバーガー1,365円。
焼いたリンゴはなかなか合うと思ったが、妻は反対意見だ。
ホットロッドバーガー1,890円。
フライドエッグ、チーズ、アボカド、自家製ベーコン、チリが乗る豪華版。
この店で一番高いメニューだが、食べるのに苦労する・・・。
バーベキューポークリブアンドビーフバーガー1,680円。
ハンバーガー類の中では私はこれが一番好きだ。
炭火で焼いたポークリブがとても香ばしい。
クラブハウスサンド1,365円。
ベーコン、ローストハム、スモークターキー、チーズ、アボカドが入る。
妻曰く、これにアボガドは合わないと・・・。
グリルドチキンサンド1,050円。
オーソドックスだがなかなか。
ポークカツレツサンド1,155円。
まい泉のカツサンドなどとはだいぶ雰囲気が違う。
パストラミビーフサンド1,155円。
この店のメニューの中ではアッサリ系。サンドウィッチ類では一番好きかも。
シュリンプアンドアボガドサンド1,260円。
これもアッサリ系。
コンビーフアンドチェダーチーズサンド1,155円。
コンビーフは売り切れていることが多く、注文できるとラッキーだ。
自家製で一度にできる量に限りがあるのだとか。
フィッシュアンドチップス630円。
サイドメニューだが、全てのサンドウィッチ、ハンバーガーにポテトが付き、
魚の白身フライは二個くらいしか入っていないので、
注文する必要のないメニューだと言える。
以上、すべて夜に駒沢公園でジョギングしたあとにテイクアウトで買ってきたもの。
ハンバーガー、サンドウィッチ類は全て制覇したいところだ。
因みに予約注文する際に電話に出る女性の態度が良くないことがある。
関連ランキング:ハンバーガー | 駒沢大学駅、都立大学駅、学芸大学駅