午前中、職場で同僚たちとラーメン、つけ麺の話題に花が咲く。
しな鉄が美味いとか、二郎は美味いと思ったことがないとか、和利道はそれほどでもないとか、
多賀野は味が落ちたとか、純連はひどいとか、バーミヤンはバカにできないとか…。
皆、思いのたけをぶつけ合うのである。
だから、この日の昼はラーメン、つけ麺しか受け付けない気分だったのである。
で、向かったのは不動前の人気店「らぁめん 葉月」だ。
近くのコインパーキングに車を停め、13時頃一人で店に行く。
カウンターのみ12席の小さな店内に先客は2人。
人気店と聞いたが意外とすいてるな、と思っていたら、後から次々と客が入ってきた。
店外のメニューを見て、こってり行きたい気分だったので、
店内の券売機で葉月肉つけめん1,100円の食券を買い、カウンターに座る。
麺大盛も迷ったが、450gはちょっと無理かな、と自重する。
客層は若い男性ばかり。
背広姿は私だけだ。
店は若い男性店員が二人で賄われている。
先輩格の店員が新米格の店員を客に聞こえるように怒鳴りつけ、嫌味を言い続けている。
こういう店で美味かった試しがない。
注文から10分ほどで出来上がってくる。
中太ストレート、四角い断面の褐色の麺はかなり量が多い。
食べてみればモチッとして弾力があるが、まあ今どきのよくあるつけ麺の麺だ。
メンマは近頃の店でよく見かけるぶっとくて軽やかな歯応えのもの。
チャーシューは厚みがあって脂身に富んだ食べ応えのあるものだった。
つけ汁は白めの色合いで、あまりドロッとしている感じではない。
豚骨魚介のダブルスープなのだろうが、獣肉のクセも節の香りもあまり強くない。
ベジポタっぽい甘みもほどほどだ。
ちょっとニンニクを感じた以外は、全体にポワーンとした、主張のないスープに感じる。
そこそこ美味いが強烈に惹きつけられるものがない、という印象だ。
太麺濃厚スープのつけ麺に食傷気味だからそう感じるのかもしれないが。
らぁめん 葉月 不動前店 (ラーメン / 不動前駅、武蔵小山駅、戸越銀座駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.8