中原街道沿い、荏原警察署の並びに四季菜という弁当店ができたのを見つける。
以前グリーン・リーフというあまり客が入っていない洋食店があったところだ。
家からかなり近い場所なのでありがたいことだ。
平日の昼前にのぞきに行ってみる。
メニューが店頭に掲げられている。
ほっかほっか亭などに比べるとメニュー数は少ない。
店内に入ると、既に出来上がったおかず類が陳列され、
注文するとこれに温かいご飯と、ランチ時は味噌汁が加わるシステムだ。
但しのり弁類はあらかじめご飯が盛られた状態で陳列されている。
システム上、ハンバーグやから揚げの単品といった注文は難しい。
特選のりから二段重ね450円と焼肉&手ごねハンバーグ(おかずのみ)400円を買う。
おかずのみは弁当の値段から100円引きになる。
家に持って帰って食べる。
まずはのりから二段重ねから。
のり弁ってすきなんだよねー。
おかかごはんってときどき無性に食べたくなる。
しかもしょっちゅう。
でも炭水化物をあまり摂っちゃいけないから、おかかはダイエットの敵だ。
おかずは鶏唐揚げ、白身魚フライ、ヒレかつ、ちくわフライがはいる。
タルタルソースがあるとよかったが・・・。
まったく野菜がないので、100円のサラダをあわせて買った方がいい。
続いて焼肉&手ごねハンバーグ。
ハンバーグはデミソース味で、焼肉は豚バラ薄切りを炒めたもの。
これにポテトコロッケ、ナポリタン、コーン入りポテトサラダが加わる構成。
やはり野菜はパプリカ一切れとサラダ菜1枚だけで乏しい。
冷たくてあまり美味くないから、チンして食べればよかった。
ケチをつければきりがないが、とにかく弁当店がここにできたのはありがたい。
プロのコックが作る弁当、との表示が店にあったが、
ひょっとしたらグリーン・リーフのシェフがやっているのかも。
大きな警察署や郵便局が至近距離にあり、町工場や工事現場も多い場所だ。
洋食店よりも絶対に弁当店の方が需要があるだろう。
頑張ってほしい店だ。