阪東橋近辺で朝の用事を済ませ、関内駅まで歩くことにする。
昼はパスタがいいかな、なんて思っていたところに、
たまたま「インコントロ」というイタリアンの店の前を通りがかる。
開店の午前11時より少し早かったので、周辺を散歩し、
11時10分頃に戻ってきて入店する。
外からの日差しで明るい店内は全20席、先客はなく2人用テーブル席につく。
店はご夫婦と思われる厨房の男性とフロアの女性の二人で切り盛りされている。
昼はランチメニューのみの営業で、パスタランチは日替り二種のパスタから選ぶ。
私は昼にパスタを食べたくなるとパスタメニューが豊富な店に行くことが多い。
ソースも具も豊富な選択肢の中から迷って選ぶのが好きなのだ。
だから昼のパスタは二種、というような店はあまり来ないのだが、
実はそういう店の方がイタリアンとしては本格的な店であることが多い。
注文はパスタランチ900円に決め、パスタは二種の内一種はニンニク味なので、
もう一方のベーコンとゴボウのトマトクリームソーススパゲティを選ぶ。
大盛が無料とのことで大盛でお願いする。
注文から6分ほどでランチサラダが出てくる。
よくあるレタスと水菜、ニンジンなどのミニサラダだ。
そして注文から18分ほどでパスタが出来上がってくる。
白い陶器の皿に鮮やかなオレンジ色、ゴボウとベーコンが中心部にのっている。
量的にはあまり多くないので、若い人なら大盛は必須だろう。
食べる。
ソースがビスククリームのような深い味わいでとても美味い。
ゴボウがちょっと心配だったが、それほどクセが邪魔をしていない。
私はパスタ料理の具としての野菜は難しいという感覚を持っている。
キャベツとアンチョビのペペロンチーノとほうれん草とサーモンのクリームソース、
そしてインゲンとジャガイモのジェノベーゼソースの三種以外に、
正直って、野菜が上手くいっているパスタはないとすら思っている。
でもこのパスタは美味い。
ゴボウでなくてもいいようにも思うが、美味い。
食後のサービスのコーヒーは辞退して席を立った。
グランドメニューのカルボナーラなど、他のパスタも食べてみたいと思った。
ドリアランチにもちょっと惹かれるので、また来てみよう。
インコントロ (イタリアン / 伊勢佐木長者町駅、関内駅、日ノ出町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
ラベル:パスタ