ほぼ一ヶ月ぶりの「ビストロシン サンテ」である。
(画像クリックで大きくなります。)
この日はカウンター席へ。
首を曲げながら店内一杯に貼られたメニューを見回す。
秋刀魚、鯖、梨、葡萄などの秋食材が目立つ。
ドリンクは飲み慣れたドリームタイムパス3,950円+税を。
オーストラリアのシラーズの赤スパークリングだ。
お通しは糸瓜とつるむらさきのサラダ。
相変わらずドレッシングが美味い。
料理一品目は梨・ぶどう・いちじくのクレソンサラダ850円+税。
出てきた瞬間に思わず声が出るほどの見事なボリュームだ。
クレソンに果物を合わせるサラダは妻の大好物だ。
果物が皮付きなのでデザート感のない本格サラダの味わいだ。
続いては、私の強い要望で、いつもの四種野菜のフリットでなく、
穴子とズッキーニのフリット850円+税を選択する。
穴子が身厚で美味い。
そしてこの店の自家製タルタルソースは本当に美味い。
抑制のきいた酸味でたっぷり玉子が入る。
メインの肉ものは牛ハラミのゴルゴンフォンデュソース950円+税だ。
牛ハラミはタリアータなのでさっぱりとしていて、
ゴルゴンゾーラベースの濃いソースとバランスが取れている。
本来レアの肉が苦手な妻も美味そうに食べている。
ここで、いつも通りグラスを一杯追加する。
今日はイントゥ・ロダイというジンファンデルだ。
ワインのお伴にフォアグラテリーヌ&白レバー750円+税を注文する。
ワサビや岩塩でちびちびと舐めるように食べる。
19時近くなると店内は大盛況に。
少人数の立ち飲み席なら予約なしでも入れそうにうかがえた。
この日は牛ハラミの時点でお腹いっぱいで麺飯ものまで行けなかった。
齢とったものだ。
久々にイカスミリゾットを食べようと、敢えてメインは軽くしたのに。
いつもながら楽しい時間を過ごせたが、ちょっと心残りだった。
次は絶対にパスタやリゾットまでたどり着きたい。
立飲・ビストロシン サンテ (ビストロ / 目黒駅、不動前駅、白金台駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5