約二年半ぶりに店に行ってみると、かつての行列がウソのよう。
あたかも店が廃業か移転してしまったかのような印象を受けるほど、
変わり果てた光景だ。
2016年12月より完全予約制となった「RYOCO」である。
店内に入ると、女性客が4人、壁際に並んで商品の受け取りを待っている。
かつてはケーキ(プチガトー)などが並んでいたショーケースの中に、
商品は何もない。
完全予約制に移行後は、
HPから商品を予約して指定日に受け取るシステムとなった。
会計はWebでのクレジットカード決済のみ。
予約制移行直後は営業日は週末のみだったが、今は平日もやっている。
通常購入できるのはホールケーキ、シュークリーム、焼き菓子などで、
ホールでないケーキ、いわゆるプチガトーは滅多にHPに掲載されない。
毎日HPを見ていないと買えない、という声がある。
私はHPでシュークリームを4個予約し、
平日のこの日の昼12時〜13時を受け取りの指定時間としていた。
店に行ったのは12時20分で、すぐに女性店員に予約の名前を聞かれ、
ものの5分ほどで商品を渡されて店を出た。
先客の女性たちはもっと大量の購入かホールケーキの購入だったのだろう。
さて、私は一切甘いものは食べない。
すべて妻が食べるのだ。
「Ryocoのシュークリームを買った。」と言うと妻は色めき立つ。
皮がとても特徴的だ。
大きめの鶏竜田揚げみたいな見た目だ。
何となくその辺で売っているシュークリームとは違って見える。
ほんのちょっとの欠片だけもらって食べる。
普段食べつけないからよく分からないが、美味い気はする。
しかし妻は、シュークリームならもっと美味いのが他にある、
と言っていた。
因みに妻はかつて、ケーキはRYOCOが一番美味い、と言っていた。
ホールケーキを買うのはあまり苦労がなさそうだから、
機を見て一度買ってみようと思う。
パティスリー リョーコ (ケーキ / 高輪台駅、白金台駅、泉岳寺駅)
昼総合点-