ホワイトデー用の菓子をRyocoでネット予約し、指定の時間に取りに行く。
完全予約制に変わったにもかかわらず店外には10人の列ができている。
20分待って店内に入ると、行列の理由が分かる。
とにかく店員の手際が悪いのだ。
一人の客に10分近くも時間がかかれば、五反田のおにやんまより回転が悪い。
会計はネットのクレジットカード決済のみ、飛び込みの客は皆無。
ここまでしてこの待ち時間がかかるとは、考え方を根底から変えた方がいい。
もう、わざと外に行列を作っているとしか思えない。
さて、気分を取り直して近くの「BOULANGERIE SEIJI ASAKURA」へ。
この店も評判の高い店だ。
よく前を通りがかるのだが、何となく気分で初めて入店してみた。
店に入ってレジに向かって左側の棚にバゲットや甘めのパンが、
右側に甘くないパンが並ぶ。
並んでいるパンはサイズが大きめで漂ってくる匂いも心をくすぐる。
冷やかしで入店したつもりだったが、ついお盆とトングを手に持ち、
三つほどパンを購入してしまった。
数時間後、家に帰り、袋を開けて食べる。
まずは野菜たくさんのロングウィンナー410円。
フォカッチャに細長いウィンナーとラタトゥイユが挟まれ、
こんがりと焼かれている。
ラタトゥイユのトマト味が全体の味の基調となっている。
中身も美味いが、やはり焦げ目の香ばしいフォカッチャがとにかく美味い。
気軽にホットドックなんて呼べないサンドウィッチだ。
二つ目はベーコンチーズエピ289円だ。
いわゆるベーコンエピにチーズをかけて焼き上げたもの。
チーズはグリュイエールだろうか、或いはパルミジャーノだろうか・・・
三つ目はバゲットトリュフラタトゥイユ410円。
上記二品を選んだ後に焼き立てで出てきたためについ購入してしまった。
ウィンナーのサンドウィッチとラタトゥイユがかぶってしまった。
ラタトゥイユはズッキーニ、茄子、玉ねぎ、パプリカ等が入る。
バゲットサンドは噛み応えが命だ。
硬ければ硬いほどいい。
顎を鍛えられるのでアンチエイジングにもなる。
パンは三つともとても美味かった。
カレーパンなど売り切れていた品も多かったので、
昼飯前の午前11時半くらいに行けば選択肢ももっと多いのかも知れない。
それよりも一度、普通の食パンやバケットを買いに来てみよう。
ブーランジェリー セイジアサクラ (パン / 高輪台駅、泉岳寺駅、白金台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5