仕事が終わったあと立ち寄った伊勢丹メンズ館にてZANONEのニットを購入。
ローゲージ(5ゲージ)のベージュのタートルネックで、
定価46,000円+税の40%OFFでの購入である。
まさにこんなニットを今冬にSALEで買いたいと思っていたのである。
色といい、ゲージ、ボリューム感といい、サイズ感といい、ほんとズバリ。
DrumohrやGran Sasso、roberto collinaなども視野に入れて探していたが、
できればZANONEがいいと思っていたから、願ったりかなったり。
現況下じゃなければSALEまで残るような品じゃなかっただろう。
ラグランスリーヴになっていて、
身頃はケーブル編み、袖は畦編みと切り替えられている特徴的なデザインだ。
生地はもちろんウール100%だが、やや硬め、重めの肌触りに感じる。
サイズは46がややゆとりがある感じでいま風でいい。
ローゲージのニットはあまりタイトだと見映えが良くない。
ZANONEは1987年創業のイタリアのニットブランドだ。
初めて商品を買った約10年前はそれほど高級なブランドイメージではなかった。
でもここ数年でDrumohrなどよりも位置付けが高級に感じるようになった。
派手さはなく、分かっている大人が選択するブランド、という印象を持っている。
たぶん私のZANONEの購入は4品目だと思う。
先日買ったINCOTEXのウールスラックスなんかを合わせるのがいいのだろうが、
ジーパンに合わせてこの冬がんがん登板させたい。
相当温かそうだから、極寒時でもWOOLRICHを合わせるのはやめよう。
これ、本当に買えてよかった。
あと、REDとCoRgiのソックスを30%OFFで、
SEEKの定番アンダーウェアを定価で買った。
まだまだ2020-2021冬のバーゲン戦線は続く。